一義丸のご予約・お問い合わせは046-886-1453まで
一義丸のご予約・お問い合わせは046-886-1453まで

釣果情報

全件数: 1件

ワラサ&マダイ船

アジが掛かれば夢無限大……!!?


良型マダイも型見れながら、 ワラサもトップ4本といい感じに型見れてます◎


時化明けの本日は凪良く22&28号船にて出船!


城ヶ島沖で朝からマダイの反応見れ、2㌔overの良型も混じりながらバタバタっとヒット‼️


数枚見れたところでサバが多くなり、東方面へ。


魚礁の近くで反応を見てみると、中層にアジの反応があり、底付近には下から突き上げてくるワラサの反応が…。。


『アジが掛かったら少し待ってみて』と作戦を変更しやってみると…

次第に2、3人ヒットまで◎


わらしべ長者な気分になりながら、ワラサメインにバリバリヒットコール♪♪


潮が淀み落ち着いたところで深場のポイントへ向かい大鯛狙いへ…。


2㌔overまで型見れ、終了となりました。


結果ワラサ トップ4本!&マダイトップ3枚♪




ワラサ&マダイ共に狙える欲張りな海になってきました。


場合によっては

朝イチはワラサを狙い、日中はマダイ狙いにシフトして欲張って狙っていきたいと思っております。


【ワラサ用仕掛け 7号7m】

                   &

【マダイ用仕掛け 4~5号10m前後】

※マダイ狙いとは言うもののワラサが食ってしまう可能性も大いにありますので、太めの仕掛けで‼️

太めでもバリバリ食ってくれます♪



サバが多い場面もありますので、コマセを調節できるようワラサ用のビシに FLサイズの小さめのステン缶もお持ちください◎



明日も気合い入れて出船致します‼️




1匹掛かると、周りの魚も焦り始めスイッチが入ります!! そこに便乗しながら数を稼いで下さい(*≧∀≦*)


明日も気合いを入れて出船致します‼️


数を増やしたい方は時合いの手返し、とても重要です‼️


最重要なのは コマセの撒き方。下にワラサ釣りにおけるポイントを簡単にまとめておりますので、目を通してみて下さい♪



ハリスが太くても食います。 細くすると逆に取れなかったりして……。(笑)



【ワラサはこう狙え‼️ 釣り方まとめ👯】


・ハリスは6号以上厳守!(太くても食います)

オススメは8号6m🧗

6号8m&8号6m の2種類あっても面白いかもしれません♪



・コマセの撒き方にこだわれ!

ワラサのいるタナにドンピシャ‼️に コマセ団子を作りましょう!


上のタナでのコマセ撒きは無駄ですNG。



・付けエサはシンプルにオキアミのみ!

『イカタン』や『ワーム』など色々な付けエサがありますが、 コマセから取れる大きめのオキアミのみでOKです!


余計な物を付けてしまうその時間が勿体ないです。

無駄な時間を減らしましょう!




食いがいい時はハリスが馴染む前に食ってしまう事も少なからず…。



乗船された皆様でチームとなり、 コマセを切らさない様撒き続ければ船の周りに反応が固まってくれます。



他の船に負けないぞ‼️ ぐらいの気持ちで撒き続けて下さい♪



船に 【船長特製ワラサ仕掛け】大量にご用意しております。 迷ったら迷わずコレ‼️です♪

船にて、船長もしくはスタッフまでお声掛け下さい‼️

全件数: 1件
▲ ページのトップ